人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<公文書偽造>大臣印を手書きで表彰状に 文科省係長を告発

<公文書偽造>大臣印を手書きで表彰状に 文科省係長を告発【(毎日新聞) - 12月3日12時42分更新】


文部科学省の係長(38)が、三重県の市民団体が申請した読書感想文コンクールの後援手続き書類の紛失をごまかすため、大臣印を手書きで偽造した賞状を渡していたことが分かった。文科省は3日、係長を懲戒処分(減給)とし、警視庁に有印私文書偽造・公印偽造容疑などで告発した。…more
# by dji2 | 2004-12-03 15:58 | 覚書

工作機関は20年、30年後に再び資料を使うことを考える 毎日新聞 11月23日

<北朝鮮元工作員>安明進氏「横田めぐみさんは生きている」 (毎日新聞) - 11月23日21時30分更新
拉致被害者の記録に関するコメントに注目したい。この記事には、元工作員安明進氏のコメントとして、”…めぐみさん以外の被害者にかかわる証拠の大部分は「焼却し残っていない」という説明には「工作機関は20年、30年後に再び資料を使うことを考えるので、処分したりしない」と述べた。”とある。北朝鮮には旧ソ連に倣った公文書館制度があり、金日成や金正日の記録を保存しているとされている。旧ソ連に倣っているのであれば、工作期間の記録が長らく保存されているという話は信憑性が高い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041123-00000062-mai-soci
# by dji2 | 2004-11-23 22:50 | 覚書

文書管理をめぐる罰則がないのは、おかしい

金融庁、個人情報を含むFD2枚紛失

個人情報保護、情報公開など、役所が保有する情報の取扱いをめぐる制度整備が進む中、肝心の情報源=文書そのものは法律上の存在根拠が明確にされていません。そのため、文書や情報がさまざまな理由で紛失したり漏洩するという事実があっても、それが罰則の対象にはなっていないのが現状です。これでは、情報の紛失や漏洩に関して、明確な責任を問うことは不可能です。このような制度下では、国民は政府を信頼することができません。
というわけで、日本に文書基本法を整備せよ、これが当方の持論。法案を掲出しています。一度ごらんいただければ幸いです。
# by dji2 | 2004-11-21 21:12 | 覚書

憲法論議関連資料

2004年6月23日 民主党「憲法提言中間報告」(要約版 この頁を開くと、下のほうに本文PDFへのリンクがある
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0058.html

11月17日新聞記事自民起草委が初会合、憲法改正大綱原案を正式提示 (読売新聞)

自民党のサイトには憲法調査会への入り口がある。ここを開くと、これまでの審議経過や関連資料が見られる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000204-yom-pol

なお、日本国憲法、及びその前の憲法大日本帝国憲法の原本は、国立公文書館に保存されている。
# by dji2 | 2004-11-17 14:32 | 覚書

2004.11.16 現在 DJI Report 電子版 目次追録

国際資料研究所報  DJI Report djiarchiv.exblog.jp

■建築学会の地震関連情報発信は、スゴイ | 2004-11-15 23:45 | 岡目八目 |

■新聞記事探訪 新潟歴史資料救済ネットワーク、本格調査開始ほか 11月15日更新 | 2004-11-15 01:36 | 資料保存 |

1)新潟県中越地震 「角栄伝説」も崩壊 「胸像」被害、補修に関心なし 「神様…昔の話」冷ややかな声【産経新聞11月14日】11.15更新
2)歴史資料散逸の危機【11月15日の毎日新聞24面】
3)被災地で歴史資料保存へ活動【新潟日報 11月11日】
新潟県中越地震 歴史資料保護に新組織 教員らが設立、散逸防止へ協力【産經新聞 2004.11.9 】
5)長野県から絵本の移動図書館【新潟日報 11月10日】
6)余録:新潟県中越地震から3週間がたった…【毎日新聞11月14日 東京朝刊】

以上 11月16日現在追録
# by dji2 | 2004-11-16 21:50 | 覚書